【未経験】SES企業から初現場で1ヶ月過ごして①

公開
更新
Photo by Minh Pham

・初現場の様子を聞きたい
・Vueの現場はどんな感じなのか知りたい
未経験からエンジニア転職の感想を聞いてみたい
・実際の現場がどんなことをやってるのか聞いてみたい

という方々は是非ご一読ください。

本記事のテーマ

【未経験】エンジニア初現場と感想

目次

  1. 結論
  2. 何を持って運なのか


筆者について


  • 未経験(花屋見習い)独学でフロントエンドエンジニアへ転職
  • VueとTypeScriptのモダンフロントエンド環境でWebアプリ開発


前置きメッセージ


僕はSES企業に転職しています。


SES企業というのはいわゆる技術派遣のことで、
エンジニアがお客様先に出向いて仕事をするという形態です。


エンジニア業界ではSESの印象はあまり良くないですよね。
自社開発企業に転職するのが正義・正解みたいな風潮があります。


そんな中エンジニア転職としてはあまり成功とされていないSES企業に勤めてみて、
実際SES企業はどうなのかということを実体験をもとに書いていきます。


結論


結論から言うと、運次第です。


何を持って運なのか


・転職したては案件を自分で選べない
自分が在籍している企業次第
・入場先の雰囲気を事前に知ることができない
事前に知らされた情報と全く違うことがある


転職したては案件を自分で選べない



最初の案件は自分で選べません。選べないことが圧倒的に多いです。
それが当然だと思います。


理由は、現場を経験したことがないからです。
正確にはエンジニアとして働いた経験がないからです。


僕が勤めている企業の営業さんも「最初は選んで欲しくない」と言ってました。
一度現場でSESとして働くことを経験してやっと選べる立場になるよということだと思います。

初案件


前提として、開発 > それ以外


僕が初めて紹介された案件はテストよりの案件でした。
正確には、IEが来年の6月に廃止になるからそれに向けてプロジェクトのCSSを一新しようというものでした。

IE・・・インターネットエスクぷローラー。古のブラウザ。


レガシーコードの改修案件ですね。


詳しく内容を聞いたところ、書けてもHTML・CSS。
それが終わったら表示崩れがないか画面を確認していく作業をするとのことでした。


まあこんなもんかと、これも経験だと、諦めていたところ、
先方の予算の都合上話が無しになりました。


話振っといてそんなことある?と思いましたが(笑)
正直超絶ラッキーでした。


その次の案件がVue+TypeScriptでの開発案件。
さらにVueにはVue3の最新機能であるCompositionAPIを導入しているとのことで、
それに無事にアサインされることになりました。

運と言われる所以


この案件の振り幅すごいと思います。
まさに運がなせる技


実力があって案件を選べる立場だと一つ目の案件が来た時点で行きませんと蹴ることができます
でも僕たちのような未経験転職したてのひよこにはそれができません。


それが現実。


運と言われる所以です。


自分が在籍している企業次第


これは本当に大きいと感じています。


SESに転職するにしても企業選びはめちゃくちゃ大事です。
その会社に確かな理念があり、社員を大事にしているか見極める必要があります。


これは運を高めること、最初のアサイン先をよくする上で最も大事な工程です。


僕はこれ以上ないSES企業に就職できたと感じています。
研修から巣立っていく雛鳥たちと社長が直々に2時間以上も対話の時間を設けています。
研修内容も最高でした。メンターさんも最高でした。


適当に転職活動を終えずに良かったと心の底から感じています。
この場を借りてお礼を申し上げます。


入場先の雰囲気を事前に知ることができない



現場に見学なんていけませんし、基本的には営業さんからの情報と、
営業さん伝いに少しの質問に答えていただくぐらいです。


入場して現場の人間関係はものすごく大事だと感じています。
フルリモートですらそう感じます。


スラックのハドルというものを使っていつもコミュニケーションを取っています。
現場の方々は表情が見えないから声音を少しでも優しくしたり、ジョークを所々挟んで和ませてくれます。


そのおかげで気軽に質問ができたり頼ったりできています。


それがなかったら、いつも仕事は楽しくなく悩みに苛まれていたことでしょう。


事前に知らされた情報と全く違うことがある


営業の方から案件を提案される際の情報一覧です.


・使用技術(言語やFW、インフラ)
・担当工程
・使用ツール(コミュニケーションツールやタスク管理ツール)
・勤務場所
・リモートかリモートじゃないか
・どんな人を望んでいるか(人柄や経験年数)


ここで一番前提と外れることがあるのが使用技術と担当工程です。

使用技術


使用技術といえど、使用している技術は全部書いてあることがほとんどです。
フロントは〜バックは〜インフラは〜CMSは〜などですね。


HTML, CSS, JavaScriptからモダンなFWまでまとめて書いてあります。


ReactやVueのつもりで行ったけど、いざ現場に出るとjQueryをやらされたり、
バックの言語をやらされたりということがざらにあります。


実は僕自身まだ経験がないです。
しかし周りの同じ境遇の方々からよく同じような話を聞いて驚愕してばかりです。

担当工程


担当工程はひどいもんです。
製造・開発をやらせてくれると言ったからそのつもりでアサインすると、
最初だけちょろっとコード書かされていつの間にかテスト班に回された。


僕が同じ現場で働いてる方は以前そういう現場で、残業時間も1日平均2時間を超え、
営業の方々から釣り上げられることがあったそうです。


心底自分は運が良かったと思っております。
関わってくれた環境や人に感謝しかありません。


次回


・現場に入るまでの流れ
・初日の動き
・現場のコード

について書いていきます。
次回もよろしくお願いいたします。

【未経験】SES企業から初現場で1ヶ月過ごして②

輝良 / Kira

HTML, CSS, JavaScript, Vueを勉強して、未経験から独学でフロントエンドエンジニアへ転職。 実務ではTypeScriptとVueを使用。モダンフロントエンド技術が好き。 当サイトはNuxt3+TS+TailwindCSS+microCMSで構築。